25年前の阪神大震災の中から紡ぎ出された定時制高校生の短歌を通して生きることの意味を考えてきました。

 

 昼間に働きながら、夜に学ぶ定時制神戸工業高校生が、人生の苦楽や仕事の充実感や達成感を、57577の短歌で表現しています。

 

 生きることの意味を問い続けもがいている歌や、死に直面して、その悲しみから立ち直ろうとして詠まれた歌、生きることが辛くても生きなければならない歌など、誰もがみんな懸命に生きています。誰にとっても、たやすい人生ではありません。

2018.11.19  兵庫県立網干高校通信制  講演会

2018.11.9 倉敷市立玉島高校(昼間部、夜間部)の出前授業

2018.9.19 定時制湊川高校の出前授業

2018.9.14 神戸市立丸山中学校西野分校(夜間中学)出前授業

2018.9.12 兵庫県立湊川高校 定時制の出前授業

2018.2.22  大阪市立鶴見橋中学校  出前授業

1年生には短歌の創作授業

3年生には卒業後の新生活へのエール

 

1年生は初めての出会いですが、鶴中ならではの路上生活者支援の歌が紡ぎだされました。

 

夜回りで おにぎり渡し 笑顔咲く おじさんたちの 幸せ願う  12才女

 

極寒の 橋の下には 何人も 小さな家に 身を寄せ合って  13才男

 

3年生からはお礼の合唱をいただきました。


2018.1.11  兵庫県立龍野北高校定時制 講演会

創立10周年の記念講演会で、生徒と先生方の頑張りにエールを送りました。

厳しい夜の寒さですが、定時制ならではの温かな雰囲気で心地よかったです。

2017.12.1 学校訪問と定時制高校 出前授業

県立加古川南高校の英語教諭、佐々木祥子先生。3年生の担任として、同僚の先生からの信頼も厚く活躍ぶりが嬉しかったです。この後、定時制の出前授業にも参加してもらえました。

県立農業高校定時制(普通科)3年生対象の出前授業。講演の後、自分の頑張りを短歌に詠んでもらいましたが、温かな雰囲気の中、皆さん熱心に取り組んでくれました。指導してくださった国語科主任勝部先生、関大卒の新任焼谷先生、貴重な機会をありがとうございました(
̑̑)

2017.11.30  豊中市立第五中学校 出前授業

 

20年来のお付き合いで、職場体験活動を短歌に詠んでもらいました。

8年前に詠んだ歌の卒業生の近況が聞けて嬉しかったです。

 

              炎天下 父の仕事場 訪ねれば 足場の上で 汗にまみれて

  父子家庭の女子生徒で定時制高校を卒業して社会人として活躍。

  また次の生徒は夏の甲子園出場後、大学野球から社会人として活躍。

                       OH!菓子屋 いつも親切 いい笑顔 自然とお客が 満面の笑み 

2017.11.10  大阪府私学会館 新任教師の研修会

私立学校新任教師のための人権講演会の講師を勤めました。中には、関大で私の授業を履修した先生や、知人の定時制教師のお連れ合いがいたりなど、思いがけない出会いと交流ができました。

2017.10.20 徳島県立那賀高等学校 人権講演会

 

全校生徒、教職員対象の人権講演会講師を勤め、普通科と森林クリエイト科の皆さんの頑張りにエールを送りました(*^_^*)

 

皆さん、熱心に聴いてくださり感謝です。

 

自宅から車で片道4時間の森林資源豊かな山間部です。

 


2017.9.15 夜間中学の出前授業   神戸市立丸山中学校西野分校にて。

 

 10数年来のお付き合いですが、今年も素敵な短歌が紡ぎ出されました(*^_^*)

 

今回は関大卒業(受講生)の定時制高校の新人国語教師焼谷先生と指導教師勝部先生の応援がありました(*^^)v

 

 夜間中学の生徒さんたちは、若い先生の教えと交流に大喜びでした*\(^o^)/*

 

      学びには 人の心を 豊かにする 魔法のようだ 西野分校(70代女性)

 

      先生に 抱きしめられる 嬉しさが 私を笑顔に させる瞬間(50代男性)

 



2017.7.2 大阪府立佐野工科高校定時制で出前授業

関大院卒で2年目の英語教師八木先生の授業で出前授業を2時間勤めました。定時制高校の緩やかな時間と温かさに癒されました。卒業生の頑張りが嬉しかったです(#^.^#)


2017.6.7 倉敷市立短期大学で講演会

保育学科、服飾美術学科の学生の皆さん、地域の皆さん対象の人権講演会の講師を勤め、定時制高校生の頑張りを通して皆さんにエールを送りました。



2017. 6.4 定時制高校、若手国語教師の先生方との交流会。

 

 兵庫県立3校の5人の先生がわが家を訪問してくださいました。定時制高校独自の国語教科書を作成する上で、私が長年取り組んできた短歌の授業教材を取り入れてくださるそうで、お役に立てることが嬉しいです(#^.^#)

 

初めて出会う、若い先生方の熱意と交流に大いに刺激を受けました。

 

アニメ『火垂るの墓』の舞台になった、防空壕跡地のニテコ池と香櫨園浜を案内しました。

 




加古川市立別府中学校 3年生対象の講演会と短歌の実作授業 2017.2.16

高校入試と卒業を控えた多忙な時期ですが、皆さんが熱心に取り組んでくれました。


兵庫県立湊川高等学校(定時制)講演会と短歌の実作授業 2017.1.27

全校生徒対象の講演と短歌の実作授業でした。関大生3人も参加して、同校独自の科目「朝鮮語」の授業にも参加させていただきました。先生方の温かな眼差しと、居場所を見つけた10代から80代の生徒たちの醸し出す空気感があり、あらためて定時制高校の値打ちを実感しました。



豊中市立第五中学校 第2学年 講演会  2016.11.10

もう20年来のお付き合いのある中学校で、2年生に職場体験活動の経験を短歌に詠んでもらいました。

 

 俺は今 支えられて 生きている 家族や友だち 皆の力で  14才男

 夜になり ぐっすり眠る 父を見て いつもお仕事 お疲れ様 14才女


神戸地区「定時制・通信制高校生活体験発表会」2016.9.9 県立神戸工業高校にて

神戸市内の定時制・通信制高校7校から14人の生徒が、自分の生活に向き合い、働きながら学ぶ定通制高校の意義と値打ちを熱く語りました。家庭崩壊、不登校、うつ病、外国籍など、様々な困難と葛藤を抱え、学ぶ喜び生きる決意を語ってくれました。

観衆側の生徒の皆さんも自分のこととして深く聞き入っていました。また、私の夜間中学での出前授業で短歌を詠んでくれた生徒が、定時制に進学し登壇したのが嬉しかったです。



2016.4.26 熊本地震の被災地の定時制高校から、震災の困難に向き合い乗り越えるために、阪神大震災のNHKテレビ番組を鑑賞したいとの申し出がありました。お役に立てるのが嬉しいです。

NHKテレビ 2010.1.11(成人の日の全国放送)

NHK BShi 2010.2.6  ハイビジョンふるさと発


2016.1.24 関西大学の学生富岡美帆さんが定時制高校の意義と必要性をアピールしてくださいました。

関西大学社会学部メディア専攻実習作品発表会
【夜間定時制高校の取材記事を発表してきました】

1月21日(木)、関西大学社会学部メディア専攻での、実習の成果を発表する「関西大学社会学部メディア専攻実習作品発表会」がありました!

...

2回生から4回生まで、各実習の中で選ばれた映像作品や文章作品が発表されます。
一風変わったおじいちゃんに密着取材したドキュメンタリーや、音楽プロモーションビデオ……バラエティに富んで、見ていてとても楽しかったです!

その中で、私はJP(ジヤーナリスト養成プログラム)の文章演習で執筆した「社会のしわよせ 定時制高校の素顔」を発表する機会を与えていただきました。

12月から始めた夜間定時制高校の取材。
実際に足を運び、通学する生徒さんや、勤務される先生方にお話を伺いました。

生徒さんはとっても元気で明るくて…先生方も真摯に向き合ってくださりました。ひとつひとつの言葉を大切にさせていただきます。ありがとうこざいます!

企画、アポ、取材、執筆…すべて一人で行う先生からの課題に、初めは不安ばかりでした。

取材、執筆する中で、様々な日本社会の問題を垣間見ました。
まだまだ力不足な点がたくさんですが、あまり光が当たりにくい夜間定時制高校について、少しても多くの人に知ってもらえたら幸いです。


2015.12.17 岡山県倉敷市立精思高校定時制で全校生徒対象の人権講演会でした。生徒の皆さんに短歌を詠んでもらいました。


2015.11.26 徳島県つるぎ町立貞光中学校で教職員研修会の講師を務めました。

2015.11.19 兵庫県立洲本高校定時制で全校生徒対象の出前授業。

「自己と他者を知る」と題する授業で、1年生から4年生の全校生徒に短歌を詠んでもらいました。写真は前回の6月の時のものです。

2015.11.12日は、加古川市立別府中学校で3年生に講演会と短歌の実作指導でエールを贈りました(^-^)/


夜間中学校の短歌授業  2015.9.25

私の新学期の仕事始め‼は夜間中学の出前授業でした。
16歳から80歳代までの老若男女、外国籍、日系人、在日コリアンなど多様な人々に、学ぶことは生きること、その学びの喜びを31文字で詠んでもらいました。
生きる勇気が与えられる不思議な学校です*\(^o^)/*
皆さん、良い週末をお過ごしください(^-^)/...

青春は 二度と来ないよ 悔やんでも そんなことない 今がわが春(81才女性)

まなびには ちしきのふかさ よろこびが ひとのこころを ゆたかにはぐくむ(78才女性)

神戸市立丸山中学校西野分校にて。

神戸市立本山南中学校 3年生8クラスで出前授業(2015.7.8~9)

どのクラスでも、生徒の皆さんは、身を乗り出すように聞いてくれました。

兵庫図書館の展示コーナーで。2014.1月から

定時制神戸工業高校卒業式にて。 2013.2.26

1年生時に担当した生徒たちが働きながら学ぶ4年間の生活をやり通して、この日の卒業を迎えました。ほとんどの生徒が、在学中の仕事、新しい正社員の仕事と、新社会人として再出発です。誰もが働くことには熱心で、定時制高校の値打ちを改めて考えさせられました。

 

写真のY君は、1年生で詠んだ電気工事の仕事を継続します。

 

電気工 一番下だ 15才 やって損なし 仕事は楽しい

 

2012.11.22

尼崎市立城内高等学校(夜間定時制)人権講演会にて。2012年最後の講演会が定時制高校であったことは感慨ひとしおです。働きながら学ぶ夜間定時制高校生にエールを送るとともに、こちらまで活力が与えられました。

2012.11.22

川西市立川西中学校人権講演会にて。全校生徒対象の人権講演会で、定時制高校生の働き学ぶ姿を通して、他人を思いやる心、今日よりも明日をよりよく生きること、イジメをしない許さない心を持つよう伝えました。熱心に聞いてくださいました。

2012.10.22

兵庫県立農業高校定時制にて。全校生徒対象の人権講演会で、働き学ぶ定時制高校の意義と値打ちを講演しエールを送りました。皆さん、仕事で疲れているにも関わらず、熱心に臨んでくださいました。

 

 

3月16日(火)国会での院内集会に参加しました。

神戸工業高校の1年生の2人も有給休暇を取り参加し、不登校の中から、定時制高校にきて働きながら学ぶことで自分を取り戻していく体験報告をしてくれました。定時制高校を無くすより、むしろ増やしていくべきですと訴えました。

 

参加者は、民主党国会議員10数人、文部科学大臣政務官 高井美穂衆議院議員、文科省事務官6人、厚労省事務官複数などです。元内閣府参与 湯浅誠氏の参加もあり、激励を受けました。

 

私は、岩波ジュニア新書「生きていくための短歌」の短歌を紹介しながら、 定時制高校の意義と必要性を訴えました。

 

後日、文科省の課長さんや国会議員さんから、激励のメールや手紙をいただきました。

    国会で配布したビラ
    国会で配布したビラ
神戸工業高校生徒 1年生
神戸工業高校生徒 1年生
文部科学大臣 政務官
文部科学大臣 政務官
国会議員 文科省事務官諸氏
国会議員 文科省事務官諸氏

NHKテレビが、私と生徒の取り組みを全国放送。

 

① 10.1.11(月・成人の日の祝日)18:10~45分

  NHK総合 「ホリデーにっぽん」~31文字のエール~

 

② 10.2.6(土) 8:00~45分

  BShi 「ハイビジョンふるさと発」~うけ継がれる震災の歌~

 

 

 

MBSラジオ「たねまきジャーナル」水野晶子アナウンサーが教室から生放送

09・12・4(金) 21:00~22:00

MBSラジオ
MBSラジオ
水野晶子アナウンサー
水野晶子アナウンサー

2010.1.15(金)午後9:00~10:00

MBSラジオ 「たねまきジャーナル」に20分間出演

震災短歌を紹介

 

色紙  「神戸工業高校のみなさんへ」をいただく。